費用と工事手順についてご案内します。
工事によって料金はさまざまですが、シロアリ防除にはこれくらいの費用がかかります。もちろん価格には、下記手順の内容がすべて含まれていますのでご安心ください。
標準価格
シロアリ防除施工の標準価格
防除種別 | 面積 | 価格 |
既築防除施工(玄関、風呂場含む) | 10坪以上(坪あたり3.3㎡) | 12,500円/坪 |
新築予防施工 | 坪あたり3.3㎡ | 7,500円/坪 |
工事手順
〇 STEP.01 工事説明
まずは工事内容・作業の流れをご説明します。お客様宅に赤ちゃんやお年寄りがお住まいの場合や、ペットなどを飼われている場合は、工事終了まで2階でお過ごしください。
〇 STEP.02 作業開始
汚れないようブルーシートでお部屋の養生をしっかりしたうえで工事を行っています。トイレや他のお部屋に移動する際は、必ずその場できれいな作業着に着替えてから移動しますのでご安心ください。
〇 STEP.03 液剤注入
柱の被害状況を見ながら、要所的に穴をあけます。太い部材には数ヶ所穴をあける、細い部材には穴をあけないなど、柱の強度を考慮し効果的な穴あけをします。
穴あけが終わったら、木部に薬剤を注入します。その際、シロアリの生態をよく考えて的確に薬剤が行き渡るポイントを選びます。シロアリの被害があるか、その可能性が高い部分に注入しています。
〇 STEP.04 液剤散布 POINT!
木部と床部に液剤散布します。
- 木部:木材の表面に薬剤を吹き付けます。ただむやみやたらと薬剤を撒くのではなく、プロならではのポイントを押さえた処理を行います。
- 土壌:床下の土の表面に薬剤を散布します。その際には、薬剤が地下に流出しないように細心の注意を払い作業をしています。これもまた、大量に散布すればよいというものではありません。
〇 STEP.05 穴あけ液剤注入処理
水まわりや被害箇所には穴あけ液剤注入処理をします。
- 土間:土間下部に土壌に確実に薬剤が行き渡るように穴をあけます。土間の下には水道管やガス管が通っていることがあるので十分な技術と注意が必要です。
あけた穴は処理剤注入後に補修し、移動した靴やものは元の位置に戻します。 - 浴室:浴室も土間と同様、タイル目地に穴をあけ作業を行います。
〇 STEP.06 作業完了
以上で作業は終了です。施工後も定期的なアフターフォローがありますので安心してお過ごしください。
自分でできるシロアリ予防「ベイト工法」
シロアリ工事には、専門のプロが行う薬剤処理と、自分でもできるベイト工法があります。ベイト工法はシロアリ予防に、薬剤処理はシロアリ駆除におすすめです。
薬剤処理 | ベイト工法 | |
工事内容 | シロアリを退治する薬剤を、床下や壁の中へ注入して家の中から絶滅してしまう工事です。 | 家の外部にシロアリのえさになるものを入れたカプセルを土の中に埋め込み、シロアリの動きをチェックするものです。定期的にチェックするので、被害に遭う前に発見することができます。 |
価格 | 一度に支払う金額がまとまってしまうので高く感じますが、5年間で考えると割安です。 | 一度に支払う金額が少なく済みますが、毎月の管理料が必要です。 結局はベイト工法の方が高くなります。 |
人体への安全性 | 薬剤を使用するので、工事後1ヶ月程度は異臭がすることがまれにあります。ただ近年では薬剤の研究も進み、ネコがなめても死なない薬剤もあり、人体への影響はないといえます。 | 薬剤を一切使用しないので、人体への影響はありません。 |
保証内容 | 5年間の間に、万が一シロアリが出た場合には無料で施工し直すという保証があります。 | 同じようにベイト工法の場合も保証はついてきますが、管理を解約した場合には保証がなくなります。 |
メンテナンス | 年1回の定期点検により、床下の状況を業者がチェックしてくれます。 | 業者にもよりますが、年間6回~12回の点検があります。 |
予防への対応 | シロアリを一度絶滅させますので、予防効果は十分にあります。 | シロアリの有無を定期的に管理するので、予防効果は抜群です。 |
駆除への対応 | シロアリがいた場合には、一度そのシロアリを絶滅させないといけませんので、薬剤処理は必ず必要となります。 |